JAおおいた管内の日田市で作られるブランド梨「日田梨」。
100年以上続く”名門産地”で、糖度など6項目にこだわった梨のを出荷しています。
7月の「幸水」から11月の「晩三吉」までの長期間販売しています。計8品種で、貯蔵を含めると2月まであります。
この長期販売が「四季を通して」に所以です。
100年間系譜される味は間違いなし!笑
日田梨とは
日田市で栽培し、厳格な選別を経たものがブランド梨「日田梨」としてスーパなどに並びます。
梨一つ一つをバーコードで管理します。光センサーの選果機で「糖度」「熟度」「酸度」「果色」「水侵」「重量」の6項目を測定し、個体のデータを取ります。
そして、それぞれの規格に応じて箱詰めをして、出荷されます。
ハウス栽培の「幸水」から始まり、「二十世紀」「豊水」「あきづき」「新高」「新興」「豊里」「晩三吉」を生産、販売しています。
販売期間は7月から2月まで。みなさんは何をたべましたか??
品種別出荷時期は下記のとおりです。

「二十世紀」以外すべて赤梨です。
日田市はどこ?
日田市は大分県の最東端に位置する市です。県内最大の梨産地です。

ちなみに、大分県は全国8位です。
その他、中津市、由布市などが県内で梨の栽培が有名です。
味は?
私はスーパーで「幸水」を買いました。

爽やかな甘さとみずみずしさがマッチした、食べやすい梨でした。
噛んだ時にあふれる果汁がたまらないです!

どこで買えるの?
東京、名古屋、福岡など都市圏で販売しています。スーパーで買えます。
近くでみつけられない方は、生産者団体にご連絡してみてもいいかもしれません。通信販売もしているそうです。
〒 877-1234
大分県日田市天神町535-1
JAおおいた日田梨部会
TEL 0973-26-3520
FAX 0973-26-3525
bukai@hitanashi.com
コメント