木になるゼリー愛媛県産「紅まどんな」

ホーム

愛媛県オリジナル品種の「紅まどんな」(愛媛果試第28号)は今までのみかんとは、違った最高に美味しいかんきつ。芳醇な香りに、濃厚で甘いあの味が忘れられません。

オレンジがそこまで好きでなくても、これは別物だと思います。騙されたと思って食べてみてください。

贈答にもおすすめです!感動を分かち合ってみてください!

紅まどんなとは?

愛媛県の松山市や今治市が主産地の柑橘です。

皮が薄くデリケートな果実なため雨や風を避けるハウス栽培で、桃の選果機を使って慎重に管理しています。

また、品質を維持するため、糖度は10・5度以上、酸度は1・2%未満で外観や食味を厳格にチェックされたものだけが「紅まどんな」として出荷されます。

時期は11月中旬頃から年明けの2月までの期間で販売されます。

産地以外だと、年明け以降は格段に見かける回数は減ると思います。

産地の愛媛県では、「紅まどんな」の出荷が始まると県庁に表敬訪問へ行くみたいです。

県としても期待している品種です。

また、新たな品種「紅プリンセス」(紅まどんな×甘平)の25年度から販売が始まるらしいです。

おいしい品種×おいしい品種=絶品 に決まってますよね(?)楽しみです!

一点注意

「紅まどんな」はJA全農の商標登録です。品種名は「愛媛果試第28号」。愛媛県内のみ栽培が許されています。県内のJAへの出荷かつ、上記の基準をクリアしたものだけが「紅まどんな」として販売できます。

「愛媛マドンナ」「媛まどんな」など、名前をつけて売られているものもありますが、基準が異なる可能性があるため同じ品質とは限りません。

追記「媛まどんな」はのま果樹園さんの商標登録でした。

高級柑橘「紅まどんな」購入

1個500円以上と、まさに高級かんきつです。自分で食べるものではないかもしれません笑

でもやはり、日本に住んでいる以上絶品農産物は食べておくべき。知り合いの知り合いの韓国

人の方(つまり他人)が「こんなに安く日本では美味しくて安いフルーツが買えるなんて羨ましい」と話すほどだそうです。

土地柄、直売所へよく行くですが、かごいっぱいにして買っていく方を連日見かけます。

皆を大人にする(?)かんきつ、いざ実食!

切ってみたよ

まず、皮が薄いため手で剥けません…剥いたらぐちゃぐちゃになりました(涙)

だがしかし!!!!!!紅まどんなからいい匂いが!!!!!

甘くて少し酸っぱくて、そして芳醇なオレンジの香りが爆弾のように香ってきます。

推奨されている切り方はスマイルカット

まず半分に切ります。

すさまじい断面…

これをまた半分に切って、4分の1になったものを半分に切るはずが、、、

あれ、

なんか

ちいさい笑

しっかりやるとこうなるはずです。

挑戦してみてください!

これがスマイルカットです

実食!!!!!!!

噛んだ瞬間口の中に、果汁が溢れ出して来ます。

口の中が幸せな状態とはこのことかと、痛感させられました。

給食とか弁当に入ってるオレンジって美味しくないですよね笑

見た目はあんな感じなので侮ってましたが、これは別物です。

オレンジではなくまさに「紅まどんな」でした。

そのまま常温でもおいしいですが、冷やして食べると「木になるゼリー」をより一層感じられるはず。

スーパとかには売ってる?

はい、売っています。

大型スーパーや果実専門店、デパ地下などで買えます!

ただ、高単価商品なので、街の小さなスーパーとかではもしかしたら見かけないかもしれませんね。

ふるさと納税などを活用してもいいですね!

この記事を書いた人

農業界に一石を投じようと、脱サラした20代。
「産地統一」という無謀すぎる目標を掲げて産地に乗り込む。
地域おこし協力隊という制度の元、研修中。2025年10月からの独立に向けて栽培技術・経営を学ぶ。
理解=説明可能
アウトプットの場としてブログを書いています。

※イニシャルDに登場する「PROJECT.D」のオマージュです。

ふなつまさやをフォローする
ホーム
ふなつまさやをフォローする
PROJECT.S~梨産地の統一を目指す若者~

コメント

タイトルとURLをコピーしました