2022年産 梨の栽培面積・収穫量・生産性ランキング

ホーム

梨の生産面積・生産量1位は千葉県生産性1位は新潟県

梨は多湿な日本に適した果実で、国内のみならず海外でも人気を博しています。そんな果実ですが、89%が水分と言われています。主力品種「幸水」はお盆の時期に出荷最盛期を迎え、熱中症対策にもピッタリです。

そんな梨の生産面積、収穫量、生産性を農水省の作物統計を基にランキング形式でまとめました。市場価格から10アール当たりの売り上げも掲載しています。

梨の生産面積の推移はこちら

栽培面積ランキング

全国の生産面積は1万100ヘクタール21年は1万300ヘクタールで2%減少。30都府県以上で栽培されています。

1位千葉県で、全体の12%を占める1260ヘクタールで栽培しています。

2位茨城県で、9%の864ヘクタールで生産しています。

3位福島県で、8%の788ヘクタール。

4位栃木県で、7%の718ヘクタール。

5位長野県で、6%の614ヘクタール。

  • 一覧は以下の通りです

収穫量ランキング

全国の収穫量は19万6500トン

1位千葉県で、全体の10%を占める1万9200トン。面積も1位。

2位茨城県で、9%の1万7800トン。面積も2位。

3位栃木県で、9%の1万7000トン。面積は4位。

4位福島県で、8%の1万5200トン。面積は3位。

5位長野県で。6%の1万3000トン。面積も5位。

  • 一覧は以下の通りです

生産性ランキング

全国の10アール当たり収量は1950キロ

全国大手7卸における梨の1キロ価格は、400~500円※でした。

1位新潟県で、10アール当たり収量は2510キロ。売り上げは100万4000~125万5000円。面積は8位、収穫量は7位でした。

2位佐賀県で、2440キロ。売り上げは97万6000~122万円。面積は16位、収穫量は14位。

3位徳島県で、2430キロ。売り上げは97万2000~121万5000円。面積は14位、収穫量。

4位大分県で、2410キロ。売り上げは96万4000~120万5000円。面積は10位、収穫量は8位。

5位栃木県で、2370キロ。売り上げは94万8000~118万5000円。面積は4位、収穫量は3位。

  • 一覧は以下の通りです

※1キロ当たりの価格は、日本農業新聞が公表する「Netアグリ市況」の品目「なし」から概算。対象市場は全国大手7卸です。品種ごとや他の卸売業者の価格などは参考にしていません。

この記事を書いた人

農業界に一石を投じようと、脱サラした20代。
「産地統一」という無謀すぎる目標を掲げて産地に乗り込む。
地域おこし協力隊という制度の元、研修中。2025年10月からの独立に向けて栽培技術・経営を学ぶ。
理解=説明可能
アウトプットの場としてブログを書いています。

※イニシャルDに登場する「PROJECT.D」のオマージュです。

ふなつまさやをフォローする
ホーム農業概況
ふなつまさやをフォローする
PROJECT.S~梨産地の統一を目指す若者~

コメント

タイトルとURLをコピーしました